Environment(環境)、Survey(調査)の総合建設コンサルタント

新着情報

新着情報

2014/07/30
関東地方整備局出展技術発表会で発表(ヒ素汚染土壌の不溶化剤)
2014/07/17
平成25年度北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰(局長表彰)受賞しました。
2014/01/25
平成25年度北海道農政部農業農村整備事業優秀業者感謝状(委託業務部門)をいただきました。
2012/07/19
平成24年度北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞しました。
2012/07/06
環境化学実験棟の完成記念講演「自然由来の土壌汚染対策」特別講演会を開催しました。
2012/06/30
第18回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(2012)吸着資材の性能評価に際しての留意点
2012/05/22
重金属汚染土壌処理シリーズ 高性能重金属吸着材 インターフェイス SMV
2012/01/17
環境化学実験棟完成
2011/04/26
平成22年度地盤工学会北海道支部賞を受賞しました。
「自然由来による重金属等(ヒ素)汚染盛土の処理工法と溶出特性に関わる短期現場試験」
2011/02/24
北海道開発局技術研究発表会で、特別セッションとして「社会資本整備における技術的課題の解決のため民間技術」重金属含有土砂処理のコスト縮減技術の発表
2010/11/25
後志支店を開設致しました。
2010/07/25
22年度北海道開発局優良工事等局長賞を受賞しました。
(江別南地区 中央幹線橋外設計等業務)
2010/02/24
北海道開発局技術研究発表会で、特別セッションとして「社会ニーズに合致した新技術等の発表」
2008/06/13
汚染土壌処理シリーズ
高自然由来重金属汚染土の不溶化・吸着剤(RE)
2007/11/02
ヒ素含有土壌用改良剤および改良土壌の製造方法について特許取得しました。(特許第4034775号)
2007/11/01
ISO 17025:2005の認定及び登録されました。
JNLA登録番号「070252JP」
2007/11/01
自然由来の汚染土壌対策コンサルティングいたします
2006/07/25
第26回北海道開発局優良工事等局長賞を受賞しました
2006/04/01
土壌汚染状況調査うけたまわります
2005/11/15
アスベスト含有分析を開始いたしました
2005/09/16
第40回地盤工学研究会2005発表論文
廃石膏ボードとホタテ貝殻を利用したヒ素不溶化処理の研究
(植松・小口・常松)
2005/09/16
第13回環境測定技術研究会2004発表論文
土壌中のイオン移動に関する研究
(小口・大越・植松・馬場・常松)
2005/04/01
北日本ソイル総合研究所からイーエス総合研究所に社名変更しました
2004/02/01
建設現場環境をサポートします。
2003/06/25
第12回環境測定技術研究会2003発表論文
砂のアルカリシリカ反応に及ぼす粉砕処理の影響
(植松・小口・常松)
2003/06/17
第5回北海道砕石技術研究会2003発表論文
現行アルカリシリカ反応性試験(化学法)の問題点
(植松・小口・常松)
2003/03/03
学校法人常松学園札幌工科専門学校主催・檜山建設協会協賛の技術研修会に当社の常松社長および尾崎顧問が(社)全国土木施工管理技士会連合会認定講習会(CPDS)講師として依頼される。
2003/02/20
(社)北海道土木施工管理技士会空知支部主催の技術研修会に当社の常松社長および尾崎顧問が(社)全国土木施工管理技士会連合会認定講習会(CPDS)講師として依頼される。
2003/02/07
建設現場での品質管理試験等に加え、建設現場環境調査でより一層のサポートが出来ます。(家屋調査、振動騒音調査、コンクリート構造物調査・診断、水質分析、土壌汚染状況調査などの化学分析)
2003/02/07
計量証明事業登録、濃度に加え振動・音圧登録
2003/01/20
環境省認定の土壌汚染状況調査指定機関に認定される。

このページのトップへ

copyrightc 2005-. E S GENERAL LABORATORY CO.,LTD. All rights reserved